文学部/文学研究科
成果公開データベース

研究室

  • 東洋文献文化学
    • 国語学国文学専修
    • 中国語学中国文学専修
    • 中国哲学史専修
    • インド古典学専修
    • 仏教学専修
  • 西洋文献文化学
    • 西洋古典学専修
    • スラブ語学スラブ文学専修
    • ドイツ語学ドイツ文学専修
    • 英語学英米文学専修
    • フランス語学フランス文学専修
  • 思想文化学
    • 哲学専修
    • 西洋哲学史専修
    • 日本哲学史専修
    • 倫理学専修
    • 宗教学専修
    • キリスト教学専修
    • 美学美術史学専修
  • × 歴史文化学
  • 行動文化学
    • 心理学専修
    • 言語学専修
    • 社会学専修
    • 地理学専修
  • 現代文化学
    • 科学哲学科学史専修
    • メディア文化学専修
    • 現代史学専修
  • 文化越境
  • 文化遺産学・人文知連携センター
  • 文書館

教員

  • 喜多 千草
  • 金光 桂子
  • 田中 草大
  • 千葉 豊
  • 筒井 忠仁
  • ミツヨ・ワダ・マルシアーノ
  • 蘆田 宏
  • 定延 利之
  • 伊藤 和行
  • 伊勢田 哲治
  • 安里 和晃
  • 家入 葉子
  • 冨井 眞
  • 大槻 信
  • 芦名 定道
  • 杉村 靖彦
  • 平川 佳世
  • 児玉 聡
  • 水野 一晴
  • 落合 恵美子
  • 米家 泰作
  • 太郎丸 博
  • 田中 紀行
  • 松田 素二
  • 川島 隆
  • 水谷 雅彦
  • 髙橋 宏幸
  • 出口 康夫
  • 大塚 淳
  • 伊原木 大祐
  • 上原 麻有子
  • 宇佐美 文理
  • 小野澤 透
  • カム ビヨーンオーレ
  • 河島 思朗
  • 河村 瑛子
  • 木津 祐子
  • 黒島 妃香
  • 佐々木 徹
  • 杉浦 和子
  • 杉山 卓史
  • 周藤 多紀
  • 津田 謙治
  • 中畑 正志
  • 永原 陽子
  • 中村 唯史
  • 成田 健太郎
  • 根立 研介
  • 廣田 篤彦
  • 堀 裕亮
  • 丸山 里美
  • 宮崎 泉
  • 村上 祐二
  • 森口 佑介
  • 森 慎一郎
  • 横地 優子
  • 西山 伸
  • 杉江 あい
  • 岸 政彦
  • 伊藤 憲二

93種類の文書が見つかりました

名称 文書数
春秋時代の出現 1
イギリスとケンブリッジ大学について―世界と自分を知る旅のための特別講義― 1
イギリスとケンブリッジ大学―歴史と現在を知るための特別講義ー 1
第42期KEIBUN文化講座 1
第43期KEIBUN文化講座 1
秦帝国の誕生―英語圏の研究者との対話 1
Decline and Decline-Narratives in the Greek and Roman World 1
古代斑鳩を歩く 1
国立羅州博物館国外専門家招請特別講演 1
国立中央博物館国外専門家招請特別講演 1
土器に文字を書くこと 1
由義寺と由義宮―仏都としての西京― 1
藤原道長と平安貴族社会 1
行基の生馬院と竹林寺 1
奈良時代の東大寺絵図をよみとく 1
古代の弓削地域と由義寺・由義宮 1
平安京遷都 1
廃都後の飛鳥・藤原地域の伽藍と寺地 1
古代寺院 : 新たに見えてきた生活と文化 1
古代寺院史の研究 = Essays on the early history of buddhist temples in Japan 1
中国ジェンダー史研究入門 1
新羅考古学研究:An archaeological study of the old Silla 1
Beyond smart life : 好奇心が駆動する社会 1
人文学宣言 1
人文学宣言 1
梁啓超文集 1
Kyoto’s Renaissance : Ancient Capital for Modern Japan 1
漢籍の遥かな旅路 : 出版・流通・収蔵の諸相 (京大人文研漢籍セミナー  7) 1
B.C.220年 : 帝国と世界史の誕生 (歴史の転換期) 1
論点・西洋史学 1
国家とスポーツ : 岡部平太と満洲の夢 1
古墳時代銅鏡論考 1
378年 : 失われた古代帝国の秩序 (歴史の転換期 2) 1
歴史書の愉悦 1
古墳時代の畿内 (講座畿内の古代学 第II巻) 1
歴史書の愉悦 1
日本宗教史を問い直す (日本宗教史 = History of Japanese religions 1) 1
スポーツの世界史 1
宗教の受容と交流 1
「甲子園」の眺め方 : 歴史としての高校野球 1
「甲子園」の眺め方 : 歴史としての高校野球 1
婦人教会雑誌 : 復刻版 (明治期女性雑誌集成 4) 1
スポーツがつくったアジア : 筋肉的キリスト教の世界的拡張と創造される近代アジア 1
近代日本の歴史都市【オンデマンド版】:古都と城下町 1
朝鮮史 : 1: 先史-朝鮮王朝 (世界歴史大系) 1
古墳時代甲冑の技術と生産 1
日本的時空観の形成 1
世界の初期文明 1
日本的時空観の形成 1
歴史のなかの根来寺 : 教学継承と聖俗連環の場 (トポス) 1
歴史のなかの東大寺 1
ロシア・アルハラ河畔の女真大字墨書:女真・契丹文字遺跡をたどって 1
道鏡の出世 専制的権力の表れ(「史書を訪ねて」内コラム) 1
17世紀の京都の牢人 1
天平の疫病大流行と聖徳太子信仰 1
長岡・平安遷都と古代寺院 1
古代斑鳩を歩く 1
トランスナショナル・フィランスロピーと救うべき子ども ――セーブ・ザ・チルドレンの初期史から 1
スポーツからみる東アジア史:分断と連帯の二〇世紀 1
チャリティの帝国――もうひとつのイギリス近現代史 1
帝国ロシアとムスリムの法 1
律令体制史研究 1
海のグローバル・サーキュレーション――海民がつなぐ近代世界 1
論点・日本史学 1
思想史講義【明治篇Ⅰ】 1
田中不二麿関係文書 1
Utrechts Staaltje. Vriedenbundel ter gelegenheid van de 75e verjaardag van Casper Staal 1
Nog meer wereldgeschiedenis van Nederland 1
徳川家光―泰平の世の将軍― 1
蜂須賀正勝・家政の代替わり 1
近世中期の藩政改革 1
近世譜代大名論 1
日本古代の仏都と仏都圏 1
斑鳩フィールドワーク 1
大学での研究とは――京都大学文学部の場合 1
大学での研究とは――京都大学文学部の場合 1
大学での研究とは――京都大学文学部と私の場合 1
法会・修法のかたち ―次第・巻数を読む― 1
中世諏訪社における神事と造営 1
中高生と考える戦争・歴史・ウクライナのこと 1
ヨーロッパ史における君主政と共和政――王のいない共和政を展望するために 1
百済の世界遺産-王陵を中心に- 1
鏡の古墳時代 1
畿内と近国 1
Nog meer wereldgeschiedenis van Nederland 1
中学生から知りたいウクライナのこと 1
王のいる共和政――ジャコバン再考 1
大学での研究とは――京都大学文学部の場合 1
大学(文学部)での研究とは――外国史の場合 1
近世前期の武家社会における学問観―熊沢蕃山の教えをめぐる騒動から― 1
興福寺と藤原氏 1
歴史家ってなにしてるの?近世オランダ史研究者の場合 1
海外の日本中世史研究――「日本史」・自国史・外国史の交差 1